この記事は前回の記事の続きです。
もし、まだ前回の記事を読んでいない無い場合は読んでから、本記事を読むことをオススメします。
今日の予定
GWのおみやげ回収3記事目。
今回は、実家を起点に岩手県の小岩井農場、浄土ヶ浜、龍泉洞を回収していきます。
岩手県は面積がとにかく広いくせに、電車の本数も線路も少ないので必然的にバス移動になりますが、
各おみやげ場所に行くバスは全て盛岡駅から出ているので、そこは便利ですね。
ただし、交通費がめっちゃ高いのがたまにキズ
個人的に一番頭を悩ませたのが龍泉洞と浄土ヶ浜。
この二つの場所、頑張れば一日で周れるっぽいですが、どうも時間がギリギリっぽいんですよね。
お金や移動時間を考慮すると一日で周りたかったんですが、間に合うのか微妙だったので、
泣く泣く二日に分けていく事になりました。
詳しくは龍泉洞HPへ→http://www.iwate-ryusendo.jp/access/
遅くなる前に家に帰る必要があったっていうのもある。
というわけで、今回は
- 一日目:小岩井農場
- 二日目:浄土ヶ浜
- 三日目:龍泉洞
の順番で周ってこようと思います。
小岩井農場
日付は5/3。時刻は9:40。今日は小岩井農場を目指します。
小岩井農場までは盛岡駅からバスで行けるので、バスで向かいます。
というか、盛岡駅スタートの場合、バスの方が直通なので楽です。
小岩井農場の最寄り駅から出発しても、駅から遠いので結局バスですからね。
でも岩手県民は大体車で行きます。田舎だからみんな車持ってるしね。
バスが来るまで新渡戸稲造で遊びます。
時刻は10:00。バスが到着しました。
この写真ではわかりませんが、後ろはめっちゃ混んでます。
混み過ぎて、バスも2台体制で走ってましたw
なんだかんだで人気だよね、小岩井農場。
うわっ!めっちゃ混んでる。
バスに揺られること30分程、小岩井農場に到着しました。
小岩井農場の開園時間が9:00なのにこの混みよう、早めに来て正解でしたね。
チケットを購入していざ、入園。チケット代は800円でした。
けっこうかかりますね。
名称 | 小岩井農場 |
おみやげ | |
最寄り駅 | JR田沢湖線小岩井駅 |
入場料 | 800円(大人一枚) |
入場時間 | 9:00~17:00 |
公式サイト | https://www.koiwai.co.jp/makiba/ |
この小岩井農場、他県の人は『動物と触れ合うことができる動物園』的なイメージ持ってる人がいますが、
岩手県民としてのイメージはでっかい公園です。
実際、小岩井農場内は家族で遊べるアトラクションやら遊具が置いてあったり、ものすごく広いフリースペースがあったりと、
あんまり動物を前面に押し出してる感が無いんですよね。
「動物は遊び疲れたら観に行くか~」って感じが強いです。
まあ、動物はあくまで観賞用って感じですかね?牧場なので。
入り口すぐ右にはインフォメーションセンターがあります。
もし、牛の乳しぼり体験がしたいのならば、ここで受付をする必要がありますが、今日はもう終わったみたいですね。
仮に行けたとしても行かんけどね。
小岩井農場、食べ物は美味しいんですが、基本的に高いです。
そしてめっちゃ混んでる。
なので、あんまりここで食べようとは思わないですね。
農場で作ったチーズとかは美味しいんだけどね。
ここは小岩井農場の歴史館ですね。
中は撮影してもいいのか分からなかったので写真はないですが、ある種の休憩スペースと思えばいいかなっと。
正直、歴史は青森でもうお腹いっぱいです。
ちょっと進んでいくと『まきばのホーム』に到着しました。
ここにはウサギやポニーがいるので、ようやくここで小岩井農場っぽい感じになります。
あ~心がピョンピョンする~。
ウサギ、たぶん5年振りぐらいに見た気がします。
最後に見たのは、旭川動物園かな。可愛いですよね。
あのウサギも可愛いですね。
ちょっと奥に行くとポニーもいます。
こっちもめっちゃ小さくて可愛いです。
触ったりできないのが残念。
時刻は11:00。
改めて周囲を見てみますが、やっぱり混んでますね。
逆バンジーや乗馬体験、その他アトラクションは長蛇の列なので、遊ぶのも一苦労って感じ。
GWなんだなぁって感じがありますね。
あれがウマ娘ちゃんですか。
馬は機嫌がいい時は柵の近くまで来てくれるんですが、今回はこっちに来てくれませんでした。悲しい。
次は羊を見る為に、羊の放牧場に行ってきます。
ちょっとした裏道で行くので、よく探してみましょう。
なんか雲が多くなってきたな。
いたー!けど遠いな。
昔はもっと近くにいた気がするんですけど、時代の性か遠くで眺めるだけになってますね。
ベリアル君の呼びかけにも反応しませんw
なんか遠くの方で人だかりが出来ていたので行ってみると、羊の毛刈り中でした。
これまた遠くの方でしか見れなかったですが、大人しく刈られてました。
ちなみにこの毛刈り、たまにしかやらないみたいなので、遭遇出来てラッキーでした。
紹介する人曰く、「羊の毛はオイルでヌルヌルしてる」らしいです。
牧羊犬もいました。もうおじいちゃんで引退してるみたいですけど。
あとはお土産屋があったり、BBQ場があったり、チーズ工場があったりって感じですね。
全部で1時間ぐらいで観終わったので、1人で来た場合は乳しぼりでもしないとあっという間ですね。
しょせん、だだっ広い公園なので・・・。
時刻は11:30。
お腹減ったなーと思って、食堂を覗いたらこれですよ。
休日のお昼時にここで食べ物を食べようとするのは、やめておいた方がいい(確信)
ピザは食べたかったなぁ。
というわけで、比較的に空いてたジェラート屋でジェラートを買いました。
味はたしか牛乳とさくら味です。
さくら味って未だにどんな味なのか説明が出来ないんですが、ほんのり桜?の匂いがして美味しい。香りを楽しむ味って感じですね。
牛乳は農場だけあって、メッチャ美味い。
北海道で食べたソフトクリームとタメが張れるレベルです。
ジェラートはガチだったなぁ。
時刻は12:00。雨が降ってきました。
小岩井農場は山の中にあるだけあって、天気が不安定なんですよね。
にわか雨っぽいですが、大体見終わったので、そろそろ帰ります。
まあ「帰ります」って言いますが、帰りのバスが来るのはこれから1時間半も先ですけどね。
小岩井農場は行きはらくらくなんですが、帰りのバスが少ないのが怖いです。
最寄り駅の小岩井駅も6km&峠道なので、乗り遅れたりしたらほぼ絶望です。
これが県内屈指の観光名所のバス時刻表なのか?
峠道を歩いて1時間はキツイなぁ。
バスが来るまで暇だったので、飲み忘れていた牛乳を飲みます。
小岩井農場の物販は盛岡駅や盛岡市内のデパートで大体買えるんですが、牛乳だけはここじゃないと買えません。
どこかに発送する事も、お土産で持って帰る事もできない超レアな牛乳なのでぜひ飲みましょう!(税込み220円)
味は濃厚で美味しいと思うけど、明らかな違いはわかんないですw
時刻は13:40。
帰りのバスがきたので盛岡駅に帰ります。
帰る時に雨が上がるの、悔しいですよね。
これは盛岡駅で食べたラーメン、美味しかった。
浄土ヶ浜
日付は5/4。6:00。
朝起きたら居間のテーブルに、名古屋の限定商品だったスライムういろうがありました。
父親曰く、友達が買ってきたらしいです。
パッケージが可愛いね。
時刻は7:00。スライムういろうを朝食にして、今日は浄土ヶ浜を目指します。
盛岡駅から浄土ヶ浜までは往復で4,000円になります。
5:45のバスに乗れば、今日中に龍泉洞まで行けたかもしれなかったんですが、残念ながらGW中は運行してませんでした。
ちなみに日付を分けた関係で3,000円ぐらい交通費がかさんでます。
しゃあ!行くぞ!
ちなみにバスは事前に切符を買っておけば、清算の時便利です。
盛岡駅のバス券売機はホント便利。
時刻は10:00。宮古駅に到着しました。
連日のバス移動ですが、そろそろ慣れて来たかもしれません。
ただ、やっぱり何もできなくて暇なので、そこは慣れないですね。
バス酔いしない人が羨ましい・・・。
帰りのバスの確認ヨシ!
宮古駅から浄土ヶ浜までは歩きで1時間かかるので、バスで行きます。
とりあえず、観光案内所でバス乗り場と、お得な移動方法が無いか確認します。
観光案内所って便利だなって最近になって実感してます。
観光案内所で時刻表貰いました。
大体1時間に1本出てるみたいですね。そんで帰りのバス(下段)がちょっと少ない感じ。
まあ、帰りのバスは12:40か13:50かなぁ~。
時刻は10:35。
バスに乗る事10分程、浄土ヶ浜近くのビジターセンターに到着しました。
車がかなり来てますね。こう言っちゃなんですが、人気なんですね。
まあでも、だいたい県内ナンバーですけどね。
ビジターセンターはあくまで駐車場兼、浄土ヶ浜の歴史館みたいな場所なので、ここから浄土ヶ浜までは歩きます。
一応、ここまで来たときに乗っていたバスに乗っていれば浄土ヶ浜まで行きますが、
この日は歩きたかったので、ここからは歩きです。
ドラクエウォークなので歩かないと。
この青の洞窟ですが、浄土ヶ浜近くの洞窟をカヌーに乗って探検するっていうものです。
けっこう人気らしいんですが、1人でやる勇気がないので今回は見送ります。
楽しそうではあるんだけどね。
お~綺麗だね。浄土ヶ浜。
岩手県の海って基本汚いんですが、浄土ヶ浜は綺麗です。
観光客が少ない事もあって、ゴミのポイ捨ても少ないのもあるかもしれないですね。
名称 | 浄土ヶ浜 |
おみやげ | |
最寄り駅 | JR山田線宮古駅 |
入場料 | 無料 |
入場時間 | 24時間 |
公式サイト | https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html |
時刻は10:47。浄土ヶ浜に到着しました。
天気が晴れでよかったです。やっぱ海は晴れですよね。
う~ん、海が綺麗だ。
海だとコイツ以外考えられないっすねw
近くに売店があったので、たこ焼きとご当地サイダーを買いました。
買った後に龍泉洞って書いてあったのに気付いて、ちょっと残念な気分になりました。
龍泉洞は明日行くし、宮古サイダー買いたかった・・・。
う~~~ん。。。
浄土ヶ浜、綺麗だと思います。思いますが、もういいかなって感じがしてきてます。
というのも、海を見る以外する事がないんですよね。
それに浄土ヶ浜、むかし海水浴で来た事もあるので、別に新鮮でもないですし。
時刻は12:00。というわけで、ビジターセンターに戻ってきました。
まあ、戻ってきてもする事がないので、やる事と言えば海を見る事でしょうか。
浄土ヶ浜以外でも食べたりできたらいいんんだけどねぇ。
時刻は13:00。宮古駅に帰ってきました。
帰りのバスまで時間があるので、なにか食べようと思いましたが、飲食店が長蛇の列で入れませんでした・・・。
おまけに値段がすっげー高い。海鮮丼一杯3,000円・・・。
というわけで、宮古駅前の牛角でお昼ご飯です。
個人的に、昼に焼肉を食べるのって贅沢をしてる感じがして好きです。
最近は一人焼肉屋も増えてきてるし、気軽に行けるようになったのもいいですね。
海鮮は八食センターでも食べたし、別にいいかな。
それじゃあ、バスが来たので帰ります!
できれば夏に来たかったよ。
ちなみに余談ですが、盛岡駅から宮古駅までは電車ではなく、バスで来た方がいいです。
電車の本数が少ないですし、なにより、バスの方が早く着きます。
「バスは渋滞があって時間通り到着しないから~」って言う人もいますが、岩手は渋滞するような道路がないので、
滅多な理由がない限りはバスで向かいましょう!
というか、岩手県は電車全然通ってないからね~。
龍泉洞
日付けは5/5。時刻は9:00。今日は龍泉洞に行ってきます。
ちまちま行ってた岩手県ですが、この龍泉洞でラストです。
この龍泉洞、正直行きたくなかったです。
むかし行った事があるっていうのもありますが、バスで行く場合、往復で5,500円ぐらい取られるので、めっちゃ高いです。
なので、行くなら自家用車~って思いましたが、案の定実家の車も使えなかったので、泣く泣くバスで行く事に・・・。
お金かけていくような場所じゃないですし・・・。
あぁ、辛い・・・。
なんか知らないですが、このバスが今回の旅で一番つらかったです。
名称 | 龍泉洞 |
おみやげ | |
最寄り駅 | なし(盛岡駅からの直通バス) |
入場料 | 1,100円(高校生以上) |
入場時間 | 8:30~17:00 |
公式サイト | http://www.iwate-ryusendo.jp/ |
時刻は11:20。龍泉洞に到着しました。
人がめっちゃいました。
龍泉洞って暑い夏の時期に涼みに来るって印象が強いので、「今日は空いてるだろ~」ってタカをくくってたらこれですよ。
まあ、入場制限とか出てないから大丈夫かな。
龍泉洞の入り口周辺。
あぶくま洞にも行きましたが、こっちの方が人が沢山来ていますね。
まあ、雨降ってましたが、それでも施設の充実度は龍泉洞のほうが上だと思います。
あぶくま洞も、もっとよく見たらわからんけどね。
よっしゃ!入場すっぞ!
龍泉洞、日本屈指の鍾乳洞として有名ですが、あぶくま洞となにが違うのかというと、
まず、全体的に青いです。
これは照明の光っていうのもありますが、そこかしこに水が流れてるのでイメージ的にも青って感じがあります。
あぶくま洞は全体的に緑ってイメージ。
あと、龍泉洞は洞窟感が強い割には広々としてるのも特徴ですね。
あぶくま洞は狭い通路が多く、ジャングルの洞窟をすすんでる感じでしたが、
龍泉洞のほうが広々としていて解放感があります。
全体的に整備されてるって感じがしますね。
後はあんまり鍾乳洞っぽくない事ですかね。
あぶくま洞は、鍾乳洞らしいヌメ~っとした感じがありましたが、龍泉洞は普通のどうくつのようにゴツゴツしています。
どっちがいいかは好みですが、『鍾乳洞』としてみるならあぶくま洞のほうが楽しいと思います。
綺麗なのは龍泉洞だと思いますけどね。
ここが龍泉洞のメイン、水深98mの地底湖です。
水がメッチャきれいで、ものすごく深いのに、底まで見えそうなぐらい透明度が高いです。
ちなみに龍泉洞の水、盛岡市内のスーパーでも売ってるので、気になった人は飲んでみてください。
地底湖が終わったら、ゴールまでもう少しです。
ゴール!所要時間は20分程と、そこまで長いって感じはないですね。
人が多くて立ち止まれなかったっていうのもありますけど。
時刻は12:00。
段々と人が多くなってきましたね。
午前中に龍泉洞内を巡れたのは良かったと思います。
おみやげ回収は午前にかぎる。
忘れてたわ。
その後はバスの時間まで時間があったので、近場の食堂でハンバーガーを食べました。
これで600円程度だったので、安いですよね。
量は少ないですが、めっちゃ美味しかった!
ソフトクリームも食べましたが、小岩井農場の方が美味しかった。
残りの時間は休憩スペースで本読んでました。
だれもいなかったので、ほぼ貸切なのが嬉しい!
熊の毛皮を飾る発想がすごい。
時刻は14:00。バスが来たので乗り込みます。
これで岩手県の全てのおみやげを回収できました!
疲れましたが、お金関係で色々損しちゃったのが痛かったですね。反省です・・・。
車さえ・・・車さえつかえていれば・・・。
その後は家族で冷麺を食べたりしてました。
ちなみにこの冷麺、焼肉冷麺ヤマトという盛岡で超有名な焼肉屋の冷麺なんですが、めっちゃ美味しいので、
盛岡来た人は食べてみてください。
盛岡駅の近くにないのが辛い・・・。
おみやげ回収できたし、冷麺も食べれたので神奈川に帰ります!
帰りは流石に新幹線使います。
流石に鈍行で帰る元気も時間もありませんw
経験的に、帰りはすっぱり帰った方がいいです。
まとめ
はい!これでGWのおみやげ回収は終わりです!
あ~~~~疲れましたね。
実家を拠点に廻るからそこまで疲れないだろって思いましたが、よくよく考えるとGW期間中常におみやげ回収していたので、
実家を拠点にしてても疲れるだろっと。
今回の成果です。
青森と宮城をコンプできなかったのが本当に痛いですが、岩手県と福島県はコンプできたのは良かったです。
お盆には山形と秋田のコンプを目指す予定ですが、次は取りこぼしが無いようにしたいですね。
まあ、仕事でもなんでもないので、気楽にやっていこうかなって思います。
以上で本記事は終わりです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。