ドラクエウォーク

ドラクエウォークのおみやげスポット楽しかった場所ランキング【2020~2021上半期】

どうも皆さんこんにちは。danです。

2ヶ月間もブログの更新をさぼっていてごめんなさい。

ホントは8月に北海道に行っておみやげ全部取って、その後は福井県や石川県に行ってこようかな?と思っていたんですが、コロナの感染爆発が起きてしまって予定が崩壊。

その為この8~9月は、おみやげ旅を完全にストップしていました。

ただ、10月現在は感染者の数も減ってきていて、かつ非常事態宣言も解除されたという事なので、そろそろ再開しようかなって思い更新することになりました。

とは言っても再開するのは来月の11月を予定しているので、まだどこにも行っていません。

そこで今回はリハビリもかねて、当ブログでいままで行ったおみやげスポットの、

楽しかった場所ランキングTOP10

を開催したいと思います。

今のところの実績は関東全域、中部地方は山梨、長野、静岡、岐阜、愛知県。

そして福島県を1つで、合計49個ほど集まっているのでここから選出していきます。

このランキングは僕の個人的な主観が100%なので、ご了承ください。

あと、あくまでも今回初めて行った場所に限定するので、おみやげ旅を始める以前に行った場所は省きます。

おみやげ旅以前に訪れた場所
  • 浅草寺
  • 東京タワー
  • 渋谷109
  • 横浜ランドマークタワー
  • 高徳院(鎌倉の大仏)
  • 小田原城
  • 海ほたる
  • 宇都宮駅
  • 日光東照宮
  • 富岡製糸場
  • 御殿場アウトレット
  • 富士急ハイランド
  • 甲府駅
  • 名古屋城
  • 白川郷

それでは10位からどうぞ!

第10位 イオンレイクタウン

第10位は埼玉県のイオンレイクタウンですね。

越谷イオンレイクタウン 公式サイト

https://www.aeon-laketown.jp/mori/

埼玉県に行く前にツイッターで「イオンレイクタウンって何がすごいんだよ?イオンでしょwww」ってバカにしたら、埼玉県民のフォロワーさんから、怒涛の魅力アピールが来たのはいい思い出。

確かにイオンではあるんですが、その大きさは日本でもトップクラスなだけあって超広い。

特になんの下調べもせず、館内の地図も見ずにただなんとなく歩いていたら、余裕で迷子になってしまいました。

イオンだけじゃなく、ショッピングモールってテナントがズラっと並んでいるので、景色が全然変わらず方向感覚が狂うんですよね。

でもそんじょそこらのイオンだとそんな体験できないので、ある意味貴重な体験だったのかな、ということで思い出深い場所にはなりましたね。

ただ、言うてもイオンですからね。

旅行に行くぞ!」って言われてイオンに行ったらテンションが下がるように、「なんで県外に出たのにわざわざイオンに行くんだよ・・・」っていう気持ちもあるので、

う~ん、、、そういう意味では10位になってしまうのかなって感じですね。

ただ、勘違いしてほしくはないんですが、楽しかったですからね。

dan

旅行の目的地としては微妙だけど、近所に欲しい。そんな場所。

第9位 熱田神宮

第9位は愛知県の熱田神宮ですね。

熱田神宮公式サイト

https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

熱田神宮は神社好きなら一度は訪れたい有名神社で、神社好きな僕としてもいつかは行きたいなぁって思っていた場所。

何の因果か、おみやげスポットに丁度なっていたので、今回行く事になりました。

境内は東京の明治神宮ぐらいと、特別広いというわけではないですが、僕が行った時は夕暮れの木漏れ日が程よく差し込んでいい雰囲気だったのは覚えています。

熱田神宮はニワトリに縁があるという事で、境内でニワトリが放し飼いにされてるのがポイント高い!

僕は鳥の中ではニワトリが1番好きです。手軽に触れ合えるから。

アクセスも非常にしやすく、名古屋駅から電車で数分、神宮前駅から数十秒という手軽さも魅力。

不満があるとするならば、ここに来た時は熱田神宝物館がすでに閉館していたこと。

まあ、間に合わなかった僕が悪いんですが、もし入場する事が出来たのなら、順位はもうちょっと上になっていたかもしれないですね。

dan

機会があればまた行きたい・・・!

第8位 鴨川シーワールド

第8位は千葉県の鴨川シーワールドですね。

鴨川シーワールド公式サイト

http://www.kamogawa-seaworld.jp/

僕がこのブログで初めていったおみやげスポットで、フェリーに揺られながら行ったのは覚えています。

やはり安定の水族館、面白かった。

鴨川シーワールドさんについては色々言いたいことはありますけど、それは置いといて、やはり8位に食い込むこともあって楽しかった。

ここの名物は何と言ってもシャチのショー、と言いたいところですけど写真を撮っていない痛恨のミス。

でも面白かったですよ。

水族館に1人で行く時は、家族連れに混ざるのが耐えられないのでショーの類は観ないようにしてましたけど、この時はせっかくだから見てきました。

いま日本でシャチを拝めるのって、名古屋港水族館か鴨川シーワールドぐらいなものなので、、、

そういう意味では貴重な体験ができたかなって思います。

房総半島の端っこに位置しているのでアクセスは関東屈指の悪さを誇りますが、それでも行く価値は大いにあります。

dan

東京駅からの直通バスで、海ほたるのおみやげも狙えるのも美味しいですね。

第7位 下呂温泉

第7位は下呂温泉。

下呂温泉 公式サイト

http://www.gero-spa.or.jp/

人によっては低っ!って思われるかもしれませんが、これには理由があります。

確かに下呂温泉、温泉が気持ちがよかったし、夜景も最高でしたよ。

でもね、、、雨降りすぎ。

僕は5月の初旬に行ってきましたけど、この時はまさかの連日の雨。

多少やむことはありましたけど、下呂温泉は山の中にある事もあって、天気がとにかく不安定でした。

実際、↑の画像を撮った数十分後には土砂降りになりましたからね。

その為、旅館に泊まった次の日も雨がやんでいる内に帰宅したので大して観て回る事が出来なかったので、この順位は致しかたないですね。

ただ、できる限り下呂温泉は堪能したつもりです。飛騨名物のさるぼぼハウスを訪れたり、飛騨牛を食べたり、旅館内の温泉をできる限り堪能したりと、行動範囲が狭いながら楽しめました。

特に夜景が素晴らしかった・・・。

ノスタルジックな雰囲気なメイン通りに、時代を感じさせる街灯がぼんやりと辺りを静かに照らしている様はうっとりします。

今度来る時は大体下呂温泉の勝手がわかっているので、もうちょっとメイン通りに近い場所で宿をとって2泊ぐらいゆったりしていきたいですね。

dan

食べ物屋もかなりあったので、食べつくしたい・・・。

第6位 犬山城

第6位は犬山城がランクイン。

犬山城公式サイト

https://inuyama-castle.jp/

念願だった!とか言ってたわりに、同じく愛知県の熱田神宮よりも順位は上です。

僕はお城には全然詳しくないので、細かい説明ができませんが、お城にはいつも求めていることがあります。

当時の造りをそのまま残しているかどうか。

個人的には小田原城や大阪城みたいな、内部を小綺麗にリフォームしているお城、嫌いです。

なんか違うんですよね、「そういうのが見たいんじゃないだよ!もっと当時の城の雰囲気をそのまま残して時代を感じさせる空間にしてくれよ!」みたいな?

その点犬山城は素晴らしい。当時の造りをそのままに上手く内部をレイアウトしているなって思いました。

まあ、そんなこと言ったら長野の松本城や岐阜県の郡上八幡城も同じ造りですけど、今回はランクインしていません。

どこで差がついたのかですが、それがここ、犬山城下町

街並みの雰囲気が古風で好みですし、美味しいスイーツもありますし、柴犬がいたしで見てヨシ食べてヨシで満足でした。

特に食べ物屋が多かった。

個人的には旅行に行ったら花より団子派なので、食べ物屋が多いのは嬉しいですね。

愛知県でおみやげ巡りする場合は、名古屋で食べるのもいいですけど、ここで食べるのもオススメ。

あと犬山城周辺にある三光稲荷神社も地味におススメ。

恋愛成就に御利益あるため、カップルが非常に多くて鬱陶しいのが難点ですが、稲荷神社で特有の連なる鳥居の景色は見事。

リア充達が奉納した数々のイチャラブ絵馬も、ここでしか見る事が出来ないので、心に余裕がある人は見ていきましょう!

dan

温泉地なので、泊まるのもアリ。

第5位 袋田の滝

ここからはTOP5の発表!

第5位は茨城県の袋田の滝です。

万年魅力度ランキングで群馬と最下位を争っている茨城県、でもこの袋田の滝に関しては他県の観光地に負けない魅力を持っていると言っていいと思います。

基本的に、僕は学生時代山登りばっかりやってたし、バイクで山を走っていると滝をあちこちで見ていたこともあって、滝は見慣れています。

なので、並みの滝を見ても「ふ~ん、滝だね」ぐらいにしか思えないんですよね。

でもそんな僕でも、感動した滝が二つあります。

富士山麓の白糸の滝、そしてもう一つがこの袋田の滝なのです。

見てください、この圧巻の景色。

ここまで大きな滝を間近で見れるところは早々ないと思います。たぶん。

滝が近いこともあって、音もすごいんですよねゴオォォォォって五感に響く感じ?すごく迫力があります。

袋田の滝で気に入ってるのはそれだけじゃないです。

袋田の滝に行くまでの道中、トンネルをくぐっていくんですが、そのトンネルが暗くて狭い。

そんなトンネルを抜けた先に大迫力の滝が眼前に出てくる、この演出が堪らなく好きです。意図してるかは知らんけど。

あと地味にこのトンネル、SNS映え狙えると思います。可愛くはないですけど。

あと、袋田の滝まで行く道中もよかった。

味のあるお店が並んでいるし、美味しいものはあるしで滝だけじゃないのが袋田の滝のいい所。

時間があればもうちょっとゆっくり見ていきたかったですね。

アクセスがメチャクチャ悪いのが欠点ですが、行く価値は大いにありです。

ちなみに栃木県には竜頭の滝というおみやげスポットがありますが、、、向こうは「ふ~ん滝だね」の滝です。

dan

竜頭の滝、そもそもアクセス悪いしなぁ・・・。

第4位 アクアマリンふくしま

第4位は福島県のアクアマリンふくしまです。

アクアマリンふくしま公式サイト

https://www.aquamarine.or.jp/

ここは楽しかったな~。

水族館らしく、アクセスはすこぶる悪いですけど、それでも行く価値は大いにあります。

鴨川シーワールドが8位でこっちは4位と大差がついてしまいましたが、これにはちゃんと理由があります。

水族館としてほとんどの面で、アクアマリンふくしまの方がよく出来てるんですよね。

鴨川シーワールドとアクアマリンふくしま、同じ水族館ですけど、明確に違う点があります。

ここでお聞きしますが、皆さんが水族館に求めてるものってなんですか?

イルカですか?シャチですか?ペンギンですか?ラッコですか?ダイオウグソクムシですか?

僕は断然世界観です。

水族館、というかテーマパークすべてに言えるんですけど、いかにその空間内に没頭できるのかがキモだと思うんですよね。

鴨川シーワールドは基本的に屋外移動になるし、特徴的な水槽も少ないしで、そこら辺の造りはイマイチって感じ。

それに比べてアクアマリンふくしまはスゴイ。

見てください、この水槽。

アクアマリンふくしま名物、潮目の大水槽(黒潮水槽)です。

ここの水槽ではシャチみたいな珍しい生き物を展示しているわけではなく、カツオやエイ等どこの水族館でも見られる生き物を展示しています。

ですが、この大きい水槽の前に立っていると、まるで自分が海の中に入ってるような没入感を感じる事ができるんです。

これだよこれ、これが水族館に必要なんだよ!」と、僕は言いたい。

確かに珍しい生き物を見るのは大事ですよ、でも見るだけだったら写真だけでいいわけじゃないですか?

僕は水族館に来ているわけだから、水族館でしかできない体験をしたいんですよ。

鴨川シーワールドにはこういうのは無い、と言いたいわけでは無いですけど、ここまで印象に残るものはなかったかなって感じですかね。

あと、移動のほとんどが屋内で完結するのもいい。

アクアマリンふくしまに行った時は4月ながら、日中はそれなりに暑かったので、季節関係なく楽しめるのはありがたい。

不満点を上げるとするなら、地方の観光地特有の○○県はこんなところ!圧が凄い所ですかね。

僕の故郷の岩手県でもそうなんですけど、有名観光地になってくると、ここぞとばかりに歴史を紹介したがるのはやめたほうがいいんじゃないかな?

dan

案の定、子供が誰もいなかったし。

第3位 善光寺

ここからはTOP3!

第3位は長野県の善光寺です。

善光寺公式サイト

https://www.zenkoji.jp/sanpai

長野県、去年の12月に行ってきましたが、寒さも相まって辛い旅路でした。

諏訪大社や松本城と、歴史を感じれるおみやげスポットがある中の頂点に君臨するのがこの善光寺。

僕のような神社・寺好きの聖地のような場所です。行けてよかった・・・。

善光寺はアクアマリンふくしまや袋田の滝のような派手さは、一切ありません。

あるのはお寺特有の静かな空間。

まあ、有名観光地なので人は多いですが、境内の奥まで進むと途端に人が少なくなり、どこか寂しく、そしてどこか怖い、不思議な感覚に陥ります。

僕が着いた時はすでに日没が近かったので、正直ちょっと怖かった。

じゃあどこがいいんだよ?って言われそうですが、ここに関してはマジで憧れだったから来れてよかった、っていう場所です。

細かい解説をしてしまうと退屈になるし興味ないと思うので書きませんが、日本に仏教が入ってきて、色んな仏教の考え方が広まっていく中(真言宗とか浄土真宗とか)、それ以前に建てられたのがこの善光寺なわけです。

こういう寺は少ないんですよ。歴史が長いんですよ。

そりゃあ行きたいでしょ。寺好きならば。

ドラクエ好きが淡路島に行きたいって言ってるようなもんですよ。

お寺好きじゃない人にオススメするならば、是非とも本堂に入って内陣は行ってほしいですね。

お坊さんがお経を読んでいる中、頭上に輝く二十五菩薩・百観音を眺めたり、暗がりの中で極楽の錠前を探すお戒壇巡りは、きっとお寺に興味が無い人も楽しんでもらえるはずです。

内陣に入るには500円かかる(2021年10月現在)ので、抵抗がある人がいるかもしれないですけど、長野グルメ一食分を我慢すればいいだけなので、安いもんです。

マジでそれぐらい観る価値があります。

というか善光寺に来て内陣に行かないなんて何しに来たの?レベルです。

ここだけはマジでオススメしておきます。

善光寺ばかり触れましたけど、善光寺までの道中の仲見世通りもいい雰囲気です。

長野のおみやげ巡りの道中、お土産やご飯、スイーツを食べるのならばここが一番選択肢がありますし、楽しい。

僕が行った時は年末という事もあったのか、ライトアップされていたのが印象的でしたね。

昼でも夜でも楽しめる、それが善光寺。

dan

ちょっとは行きたくなったでしょ?

第2位 大洗マリンタワー

第2位は茨城県の大洗マリンタワーです。

大洗マリンタワー公式サイト

http://www.oarai-mt.jp/

ここはランクインするのか迷いました。

なぜか?正直大洗マリンタワー自体はそこまで面白くはないからです。

茨城県の展望台としては楽しいかもしれないですけど、横浜ランドマークタワーや東京タワーを知っている分、「ふ~ん、こんなもんか」ってなっちゃうんですよね。残念ながら。

じゃあなぜ2位なのか?そりゃあ決まってますよ。

ガルパンです。

僕はガルパンはそんなに詳しくは無いです。

TVシリーズとOVAを観た程度で、今も上映している映画を追っているわけでもないです。

そんなライト勢な僕ですが、やはり大洗に来たらテンションが上がりますよ。

何と言っても、町全体でアニメで町おこしをしているわけですからね。

僕も江ノ島や埼玉の鷺ノ宮のように、アニメの聖地に行ったことはありますけど、あれってあくまでも盛り上がってるのは一部の店だったりするので、

正直盛り上がりに欠けるんですよね。

でも大洗は別です。大洗は町全体でやってる訳なので、至る所にガルパンがあります。

コラボカフェやグッズショップは当たり前ですが、定食屋や町工場の一角にもガルパン要素があるのは流石に笑います。

そこまで推すのか、と言いたくなるほど。

ここまで来ると関心するレベルです。大洗、本気だなっと。

まあ、そこまで本気になるのはちゃんと意味があると思います。

というのも、大洗マリンタワーの近くにある大洗シーサイドステーションのテナントを見てみると、ほとんどがお店、入っていないんですよね。

恐らくお客さんが来なくて、続々閉店しているんだと思います。

今や大洗=ガルパンというイメージが刷り込まれている中、こんな光景を見てみると、そりゃあ町ぐるみでアニメを猛プッシュして観光客を呼ぶよな、と。

そう考えると、大洗町も考えるところはあります。

こればっかりは現地に行かないとわからなかったですね。

まあ、センチな話はこれぐらいにして、大洗はアニメもいいですが海鮮も美味しい。

僕が食べたのはマグロカツとアンコウのから揚げ(画像右下)ですが、このアンコウのから揚げがとにかく美味しかった!

正直これを食べにまた行ってもいいぐらい。

流石は海に面しているだけありますね。

というか、大洗町って美味しい海鮮丼がそれなりに安く食べられるので、ガルパンに興味が無くても海鮮目的で行くのもアリなんですよね。

見てヨシ、食べてヨシの大洗町は、2位を飾るのに相応しい場所だと思います。

大洗マリンタワーの展望台にも触れておきますけど、うん、まあ、、、展望台だなって。

高い建物が無いので、俗に言う地球の丸さを感じる事ができるって感じですね。

でも展望台の醍醐味は夜景と、有名な山とか建物が見える事だと思うんですけど、それがイマイチ感じられなかった。。。

夜に来ればもうちょっと違ったんですかね?

dan

牛久の大仏様を観れたらまた違ったかも?

第1位 草津温泉

そして栄えある第1位は、

群馬県の草津温泉です。

草津温泉公式サイト

https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/

これは、圧勝です。これ以上に楽しい場所はいまの所無いです。

流石は日本の温泉地の頂点に君臨するだけあります。

温泉、グルメ、スイーツ、景色、全てをとっても非の打ち所がありませんし、お金と時間があれば1ヶ月ぐらいは滞在したいと思えるほど。

正にキング・オブ・おみやげスポットです。

草津温泉の魅力を話すとなると、色々あるわけではございますが、まずは人が多いですね。

このご時世、人が多いことは避けたいところですが、観光地ともなると、逆に人がある程度多くないと活気がないので、旅行している感じがしないんですよね。

草津温泉に行ったのは2021年の7月でしたけど、その時はかなり人が多く、大盛況でした。

家族連れやらカップルやら女子旅やら、たまに鬱陶しかったり鬱になったりしますが、人の雑多な音ありきで温泉地だと思うんですよね僕は。

dan

下呂温泉にはこれがなかった。

草津温泉には、大きく分けて6つの源泉の地蔵、白旗、煮川、万代(ばんだい)、湯畑、西の河原があります。

僕が今回入ったのは 万代湯畑なわけですが、 正直明確な違いは温度ぐらいしかわかりません。

ただ、いい湯だったのは間違いないです。

特に万代はよかった。長湯するには丁度いい温度で、ずっと入っていたかったです。

湯畑もよかったですが、こっちはちょっと熱い。あまり長時間は無理でしたね。

草津温泉の6つの源泉の内、2つは入ったので次は残りの4つに入ってみたいもんです。

草津温泉といったらスイーツです。

というか僕は半分これの為に行ったと言っても過言ではありません。

なので草津温泉の2日目はこれに全てを注ぎました。

いま思い返しても、『奈良屋 喫茶去』のパフェは美味しかった(画像1枚目)。

量が多いのが欠点ですが、その分一皿で栗やら抹茶やらバニラアイスやらの味が詰め込まれているので、もの凄く美味しかったです。

これは食べることができてホントに良かった。しかも開店してすぐに入ったのでゆったりできましたからね。

あとは『グランデフューメ草津』(画像3枚目)。

ジェラートのビュッフェが楽しめるお店で、トッピングのラスクやチョコが乗せ放題というとんでもないお店。

ここは時間が無かったので1回しか食べれなかったですが、時間があればもっと滞在したかった。

そしてやっぱり湯畑ですよね。

なんといっても夜がよかった。

温泉街の夜景だったら下呂温泉も負けてはいないですが、草津温泉のほうが好きだな。

色とりどりのライトで照らされる湯畑の綺麗な事。

そして湯畑から昇る湯気がなんとも綺麗。正直この景色を2時間ぐらい見てました。

昼でも夜でも楽しめる、草津温泉はやっぱり最高だなって。

今度来る時はもう少し湯畑に近い場所に旅館をとりたい。

そして旅館から見える湯畑の景色を見ながら、コーラや温泉まんじゅうでも食べながら寝落ちをしたい。

そんな草津温泉でした。

dan

でも道中のアクセスはなんとかしてほしい。バス酔いしやすい人には辛いよ・・・。

まとめ

はい、以上でおみやげランキングTOP10でした。

楽しかったですかね?

この1年でよくぞここまで行ったなって感じです。

まあ、今まで行ってきたのは関東地方がメインだったので、大変なのはこれから。

これからは日帰りで帰ってくるのは厳しい場所が多いですし、なにより北海道や沖縄も残っています。

ここら辺は小マメに行くしかないのかな~。

ちなみに次に行く場所ですが、大阪を予定しています。

なぜ大阪かって言うと、僕がハマっているTwitter漫画家、川尻こだまさんが看板を描いたお店が大阪にあるらしいんでそれを拝みたいと思いまして。

まあ、いつこの看板ができるのかはわからないので、出来上がるのが遅れたら別のところに行こうかなって思います。なにも決めてませんが。。。

でもまあ、今後は1年で50個近く取る事ができたこともあるし、同じように50個近く取っていきたいですね。

完全コンプはまだまだ時間がかかりますが、マイペースで集めていきますので、応援のほうよろしくお願いします。

以上で本記事は終わりです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。