突然ですが、TestosteroneというTwitterアカウントをご存じでしょうか?
ジャンルとしては自己啓発系のアカウントで、
『筋肉さえあればすべてが上手くいく!』
をモットーに発信を続けているアカウントです。
正直いうと、個人的には自己啓発系は刺さらないのでスルーしていたんですが、1つだけ気になるツイートを偶然発見しました。
バルクアップしたいそこの君!ウエイトゲイナー買う金あったら オートミール 1カップ バナナ 1本 アーモンド 30粒 ホエイプロテイン 30g 牛乳 2カップ をミキサーにかけて1日1-2回飲もう!約1,000kcal。美味しい・安い・簡単・健康と良い事づくめ。朝食代わりにも◎
ほう。健康にいいのか。
という事で2年ぐらい前から朝食代わりにこのドリンクを実践してきたわけですが、これが非常に美味、且つ健康にいいことが判明しました。
そこで今回はこの謎のドリンクについて詳しく紹介していきます。
- ドリンクの作り方
- 栄養価について
- 体に起きた変化
健康食に興味がある人や、体重を増やしたい人には為になると思うので、気になる人はこのまま読み進めてください。
材料の準備
まず材料を用意していきましょう。
オートミール:1カップ(80g)
バナナ:1本
アーモンド:30粒(30g)
ホエイプロテイン:30g
牛乳:2カップ(400cc)
オートミール1カップや牛乳2カップというのが抽象的でわかりにくいのでググった結果、オートミール1カップは80g、牛乳2カップは400ccとのことだと判明しました。
アーモンドは30粒とのことですが、1粒1粒数えるのが大変なので1粒1gとして、30gで用意しています。
若干の誤差はあるかもしれないけど、しょうがない。
バナナと牛乳は近所のスーパーで売っているのでそれを購入するとして、問題なのはオートミールとアーモンド、プロテインですね。
種類が多くて決めるのがイマイチ難しいので、ここでは僕がいつも買っている商品を紹介します。
アーモンドは富澤商店が出しているアーモンドローストを使っています。
日本の企業という事と、Amazonレビューも好評なので問題無いかな、と。
オートミールは同じく富澤商店が出しているオートミール2kgを使用しています。
もっと探せば更に安いのはありますが、僕は国産にこだわっているので富澤商店のを買っています。
プロテインはエクスプロージョンというメーカーのホエイプロテインを使っています。
選んだ理由はコスパの良さです。
大抵のプロテインは2kgを超えてくると値段が1万円近く上がってしまいますが、
このプロテインは3kgという大容量なのに値段が6,000円程度と非常にリーズナブルな値段になっています。国産というのもGood!
やっぱり国産が1番!
これらの材料を使いつつ、Testosterone氏のドリンクを作っていきましょう!
作り方紹介&実食
作り方はいたって単純です。
全てミキサーにぶち込んで回すだけ!
ホントにこれだけです。
といっても作り方にコツがあるのでいくつか紹介していきます。
- 必ず牛乳から入れるべし
- バナナは冷凍しておく
- 全て粉々にする事にこだわらない
必ず牛乳から入れるべし
材料を入れる時は牛乳から入れることをオススメします。
オートミールやアーモンドを最初に入れてしまうと、ミキサーの刃の下に溜まってしまうので、どんなにミキサーを回しても砕いてくれない現象が発生してしまいます。
最初に牛乳を入れることで、オートミールやアーモンドが牛乳によって刃の下に行くのを阻止してくれる為、効率よく具材を粉々にできます。
バナナは冷凍しておく
バナナは冷凍しておく事をオススメします。
理由は2つ。
1つは冷凍したバナナを使ったほうが美味しいから。
もう1つは日持ちについてです。
バナナの賞味期限は春~夏は2~4日、秋から冬は7日~10日と言われていますが、人によってはできるだけ新鮮な状態を保ちつつ保存したい人もいるはずです。
その場合は冷凍保存しておく事で1ヶ月は保存することが可能です。
冷凍保存する時はラップにくるむのを忘れずに
大量にストックしたい人や毎日飲むのに自信がない人は、冷凍保存がおススメです。
全て粉々にする事にこだわらない
今回のドリンクに限った話ではないですが、ミキサーで全ての材料を粉々にするのは時間がかかるのでおススメしません。
特に朝に作る時は時間が限られるからね。
1回だけ試しにどれぐらい回せば全部砕けるのか試してみましたが、2分30秒~3分ぐらいは掛かってしまいました。
もちろんミキサーの性能にもよるので一概には言えませんが、僕の経験上、30秒ぐらい回していれば全体の8割は砕けるのでそれで十分という感じですね。
完成&実食
そして完成したドリンクがコレです。
ぶっちゃけ見た目は悪いですが、味はかなり美味しいです。
入っている材料はバナナやプロテイン、アーモンドなので当然と言えば当然ですが。
基本的のこのドリンクの味はプロテインに大きく左右されるので、味を大きく変えたい人はプロテインを変えるのをオススメします。
僕は色々なフレーバーを試してみましたが、チョコレートが1番美味しいですね。バナナとの相性がバツグンです!
飲み方に注意
このドリンク全体の容量が600mlもあるので、1度に全て飲むのは至難の業です。
もし一度に飲むのが大変な人は2度に分けて飲むのがおススメです。
2つに分ければ300ml(紙パック飲料1個分)なので、まだ飲みやすいと思います。
また、運動した後に一気に飲むのはキツイので時間をおいてから飲むようにした方が無難です。
1食分の値段
気になる1食分のお値段ですが、こんな感じです。
購入時の値段(円) | 一食分の値段(円) | |
オートミール2kg | 2,505 | 80 |
バナナ一房 | 98 | 24.5 |
アーモンド1kg | 2,268 | 68 |
ホエイプロテイン3kg | 5,476 | 54 |
牛乳1000ml | 178 | 89 |
合計金額(円) | 10,525 | 315 |
1食で約315円だからコンビニのパン2個分ぐらいだね。
栄養価とカロリー
僕は栄養士ではないので栄養価について詳しい説明はできませんが、『カロリーSlim』というサイトを使えば簡易的に求めることができるので計算してみました。
引用:カロリーSlim
詳しい情報は各自で調べてみてね。
このドリンクで1番重要な材料はオートミールですね。
オートミールは海外セレブやボディビルダーも食べている超健康食品です。
なかやまきんに君の動画でオートミールがなぜ健康にいいのかについて詳しく話しています。ちょっと長い動画なので要約します。
- ビタミンやミネラル、タンパク質が豊富
- 食物繊維が大量に含まれてるのでお通じがよくなる
- 低GIなので血糖値が上がりにくい
他にも上質な油を摂取できるアーモンドや、同じくミネラル分が豊富なバナナを取る事ができるので、栄養面では文句無しかと思います。
その代わりTestosterone氏も言ってるようにバルクアップ(体重を増やすこと)したい人向けのドリンクなので、
体を大きくしたくない人は1日1杯分が目安かな?と思います。
何気に1,000kcalあるのはヤバいね。
飲み続けた体の変化
冒頭でも言ったようにこのドリンクは2年ほど飲み続けてきたので、自分で体感できる範囲で、体にどんな変化があったのかを紹介します。
- 仕事中に眠くなることが減った
- 風邪をひきにくくなった
- お通じがよくなった
仕事中に眠くなることが減った
先程の栄養価の話でも言いましたが、このドリンクは血糖値が上がりづらいので、朝に飲んだとしても眠くなる事が無いです。
なので平日の朝に600ml全て飲んだとしても仕事に集中できるので、非常にありがたい。
おまけに腹持ちがいいので、朝の6時に飲んでも余裕で昼ごはんまでもたせることができます。
朝の準備が早いサラリーマンにはうってつけ!
風邪をひきにくくなった
このドリンクを飲んでいる時は風邪を引くことは無いですね。
オートミールやプロテイン、アーモンドといった栄養価が高い食べ物を常に摂取しているので体の免疫力が高まっているんだと思います。
1回体調がすこぶる悪くなってしまった時期があったんですが、その時のこのドリンクを毎日飲み続けていたらすぐに治ったので、改めて優秀だなぁって感じましたね。
風邪薬をたくさん飲むより効果あると思います。
お通じがよくなった
このドリンクを飲んで便秘になった事は1度たりともありません。
最近はテレワークが多いのでストレスが溜まりやすく、悩んでいた時期もありましたが、このドリンクを飲み始めると即座に解消できます。
個人差もありますが、僕が1番効果を実感できたのはこれですね。
まとめ
以上でドリンクの作り方の説明を終わります。
見かけたのは本当に偶然でしたが、僕にとっては非常に有益な情報だったと思っています。
彼のTwitterアカウントは100万人もフォロワーがいるという化け物アカウントですが、2年間実践し続けているのは日本中を探しても僕ぐらいでしょう。
正直これは非常にもったいないと思ったので、今回紹介してみました。
Testosterone氏をフォローするかどうかは別として、このドリンクは1回でも試してみる価値はあると思います。
以上で本記事は終わりです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。